2010-01-01から1年間の記事一覧

番外24回目。薪束作り

番外24回目 薪束作り12月29日および30日 両日晴 小雪ちらつく。30日帰途は雪となる。年末は大荒れの予想とか。今年ももう終わりです。この階段を作ったのが今年の初めだったでしょうか。一緒に作ったmzさんにはいろいろ作業のやり方を学びました。とても真似…

番外23回目 臨時B作業 薪棚解体と薪束作り 薪の乾燥

曇時々晴れ、時雨昨日の大雨をもたらした前線が東に去って徐々に冬型になり、明日はクリスマス寒波とか。朝暫く出席者皆で会のあり方etc.について意見交換。こうした機会があまり無かったので貴重な時間でした。こうしたことをもう一度1月5日のB作業の日に…

番外22回目 灯油一缶は薪何束?薪の会は「遊び遊び」。

曇 KSMakiの会例会二十数名が参加していくつかに分れて作業。 10/24や11/21日に割った薪を軽トラ2台×3回運び出して 理事長宅下の薪置場に集積。半分はブルーシートで囲まれてしまって通気が心配ですが、既に全量会員の予約済みだそうで、近いうちに搬出さ…

番外21回目 カメラを忘れました

曇 理事長宅そばの「ショウルーム的薪棚製作」に参加。梁材等をとりに行き、重い梁を苦労して一本上げたところでもう3時半過ぎ。現状をご覧にいれたいのですが、カメラを忘れ、写真がありません。旧人類は携帯で写真をとる習慣がありませんし、そもそも携帯…

番外20回目 今日の作業

無風快晴 暖かい これで12月?もう一つ地上で鳥居を作って 皆でよいしょ、として建てたのが下写真の右端。よいしょの時には自分も参加しなければならず、その写真はありません。建てた後はとりあえず仮止め。薪小屋というよりログハウスに近い材のボリューム…

番外19回目 関東風?芋煮と薪小屋と放置木再発防止案

快晴 暖かい 仙台の最高気温15℃og氏が中身は勿論鍋、容器、お箸まで(実はストーブも、です)用意してくれてお昼は芋煮。確かに宮城でも山形でもない味でしたが、美味しく頂きました。有難うございました。 テーブルの上の酒瓶は味付けのためです。飲んだ人…

番外18回目 虹と賽の河原

曇 時々晴れたり時雨たり昨日「明日入山します」というメイルがあったので腹帯へ。“その年最初の本格的な冬型の気象配置になった日は仙台で虹が見られる可能性が高い”というのが私が発見した(と思っている)経験則です。2回目以降は湿度が下がっているから…

番外17回目 薪の会の会員の薪需要

晴 約10名で道の砂利撒きと薪棚の屋根作り。とにかくインフラを整備し、質の良い薪を確保するしかありません。「程度の悪い放置木は“きもち”不要です。どうかご自由にお持ち下さい」ということになったら軽トラ所有者が沢山運びだしてくれ、おかげで集積場所…

番外16回目 薪の会 落葉と今日の腹帯薪事情

無風快晴 暖かい数日留守にして戻ったら落葉掃除に半日かかりました。辛夷やナナカマドは落ちつくしていますがまだまだナラ類は茶色の、榎は緑や黄色の、ナンキンハゼは黄から赤のグラデュエーションの葉を沢山つけています。このナンキンハゼが難物で、柔ら…

番外?番内?3題話:今日の腹帯と玉蟲左太夫とカシミール

晴 好天気で久し振りに蔵王へ。七日原に向かうが渋滞でUターンしてエコーラインへ。ところが行ってみたらこちらが渋滞していなかったのは既に3日で閉鎖されていたためと判明。思いつきの行動はこんなものです。結局“川崎町の資源を生かす会”の事務局便りで…

番外15回目  薪の会 放置木の搬出5回目

曇時々晴れしばしば時雨れる(霰も) まさに晩秋、時雨。朝286号線の松並木の正面に虹も見えました。東京生まれ、東京育ちなので子供の頃ラジオの天気予報の「時折時雨れるでしょう」という言葉を不思議に思って聞いたものです。脊梁山脈から遠く離れた東京…

番外14回目 薪の会 釣瓶式矢遠

曇 台風接近中 写真は“古今の山林技術者が英知を集め育んできた伝統技”についての本です。まえがきには「今後類書が出版されることはないだろう」から「家庭に1冊備え宝物誌として後世に伝えられんことを願う」とあります。前半は多分正しいでしょうが、後…

番外13回目 薪の会 薪棚製作

曇時々晴れ、一時小雨。 寒波襲来。薪ストーブの季節です。烏帽子のゲレンデは白くなっていました。適当に分れて薪棚作りと放置木運び。煙突からの煙が嬉しい。 お昼を食べ始めたら霧雨が降り始めたが基地のお陰で慌てず騒がず、食べ終わる頃には晴れ間が。…

番外12回目:薪割りと遊び仕事part2

曇 前回同様暑くも寒くも風もなく、絶好の遊び仕事日和。 路傍にセイタカアワダチソウが目立つ季節になりました。一時は日本中がこの外来植物に占領され、一億花粉症になるような報道がされたことがありましたが今は花粉症とは関係ないということになってい…

番外11回目:薪の会 臨時B作業と遊び仕事

曇 暑くも寒くも風もなく、絶好の遊び仕事日和。 3日前に急遽呼びかけての臨時B作業にもかかわらず、本日は多くの方のご参加を頂き、有難うございました。こんな作業をして ようやく南側の谷の道沿いの放置木を集積できました。計30立米くらいでしょうか。…

猿鼻街道復興

今朝猿鼻街道入口で先日川崎町観光協会の鈴木啓一氏から聞いていたイベント(旧羽前街道道中祭り)がまさに開始されようとしているところに出会いました。猿鼻(羽前)街道の往時を再現しようと山伏姿、裃姿の数人ずつを含め川崎町前川地区の方数十人が黒滝…

番外10回目:休息小屋

快晴 絶好の行楽日和、ということは絶好の「遊び仕事」日和でもあるということ。 昨晩「明日仮の休息小屋を設置します」というメールが入っていたんだけれど、と恐る恐る山の神にお伺いをたてたら意外なことに有難く御許可を頂いた、などというのは真っ赤な…

N38°09'04.3" E140°37'33.2"

朝曇り、のち快晴 前線が予想より早く通過して雨の予報が行楽日和に。出かけるつもりではなかったのについ車をだして行き着いたところはいつものところ。その理由はガジェット(ちょっとだけ便利な小道具)をひとつ買ったことにあります。ハンディGPSと呼ば…

番外9回目 薪の会:薪置場へ運搬

晴後曇 午後作業終了直後小雨が降り始め、帰途釜房ダム以降は道が濡れており、仙台でもひと雨降ったとのこと。最近は本業がおろそかになり、番外ばかり書いているような気がする。今日の作業は玉切り後2、3年放置されている薪の片づけ。軽が入れるところで…

番外8回目 KSMaki イベント

晴後曇 危惧されたお天気もなんとか持ってくれ、イベントには絶好の日和でした。 暑かった夏も終わり、秋。今夏はいつになく我家で多くの種類の蝶を見たように思います。暑さで本来熱帯性の蝶が元気だったためか、それとも勤務実態が本来あるべき形態に近づ…

番外7回目  薪の会イベント準備

快晴 仙台の最高/低気温22.2/11.1℃で湿度50%前後と爽やかそのもの。真夏から3週間で早くも秋たけなわという感じ。この季節、女郎蜘蛛の巣が庭のあちこちに張られ、うっかりすると顔や頭をまともにつっこんでしまう。うっかりしない時には巨大な雌の周りに…

番外の番外 薪の会例会 引き馬

薪の会会員でこのブログを見てくださる方へ。勿論非会員の方もどうぞ。 10月3日(日)の例会で引き馬の技を見せて下さる予定の岡本さんについてはユーチューブ http://www.youtube.com/watch?v=RaKG1LAHs-g(googleで 加美 引き馬 でヒットします) でその紹…

番外6回目 薪の会:工兵

朝起きた時は小雨だったが次第に本降りになり、気象庁のレーダー画面には前線の雨の帯が太くはないものの色濃く斜めにはっきりとしていたので一時はやめようかと思いました。が、時系列を追っていくと前線は段々南に下がっていくようだし、南西の空は明るい…

ツリーハウス作りもいよいよ佳境

曇 気温はそれほどではないが蒸す間伐材を頂きにすずらん峠方面へ。街道から一歩入ると前が見えないほど雑草が生い茂った小道で、枝分かれしていくつも花をつけた背の高いアザミ(南部アザミという名だとあとで教わりました)も沢山あったがよけてはいられず…

緊急連絡:次回

次回は都合で19日(日)を20日(月、祝日)に変更致します。宜しくお願い致します。

番外5回目 KSMaki9月例会

小雨 深夜から明け方にかけて久しぶりのまとまった雨が降り、仙台の最高気温23.5℃。この猛暑の夏でもようやく終りかと思うと何となく寂しい。暑さがまだ続けばどうせ暑いと文句をいうのだから、我ながら自分勝手だと思う。川崎までの道端の至るところにヌル…

番外の番外:野次馬

快晴 空は高く青く秋の色だが暑い!仙台の最高気温33.8℃とのこと 1日は10名ほどの方が炎天下B作業に汗を流し、仕事のため午前中で引上げざるを得なかった某氏はなんと翌日に一人で作業を続けたとの風の便りあり。参加できなかった人間が野次馬根性まるだし…

腕木取付け完了

晴 相変わらず暑いが流石に一時とは違う。 もうすぐ9月。イチモンジセセリの出現が夏休みの終りというのが子供時代の記憶だが、半世紀後の猛暑の今年も自然は変わらない。 前回に引き続き大引きを受ける腕木の取付け。今日は4人だったので4人目はこんな写…

番外4回め ksmaki B作業の日

晴 路傍にはススキの穂が目立つようになり、それだけ見れば秋の気配だが、今日も暑かった(仙台の最高気温33.4℃)。ところが嬉しいことに帰途釜房ダム付近からは道路がしっかりと濡れており、外気温26℃。 橋二つができ、普通乗用車でも通れるようになった(で…

セカンドデッキの第一歩

快晴 無風 暑い 猛暑、酷暑、炎暑。これが昨年だったらマスコミは地球温暖化の証拠と騒いだろうが今夏は全くそんな論調を見ないのはclimate gate のせい?作家の直感(Michael Crichton "State of Fear")は正しいのかも。キマダラヒカゲやヒメジャノメが汗を…