川崎仙台薪ストーブの会:薪ストーブブログと橋取付け部の補強

晴、ただし風が少々肌寒かった。

「薪ストーブに関するブログを集めました。毎日更新しています。」というサイトがあります(http://jiji.s78.xrea.com/special/stove/ )。
saruhanatreeも3/27の「ラジオ:某ちゃんと某教授( http://d.hatena.ne.jp/saruhanatree/20130327/1364384063 )」以降紹介されています。

この、震災瓦礫受入れを妨害しようとした“某教授”には本当に腹がたつ。このセンセイの名前で検索すると、ツゲッターで「新潟工科大の教授ってこの程度?教授の肩書で提言するなら少しは放射線測定について勉強したら?」、とか「例えるなら、毎日体重を量って、100グラム増えた・減ったで大騒ぎして、食品メーカーやダイエット薬の販売元にクレームを入れるようなもの」等の至極まともな批判が寄せられています。

 でも、使われた“測定器”が数千円のおもちゃだと分る極く少数の人以外は大学の名を冠したもっともらしい図から始まる報告の麗々しい数字(https://t.co/IJcw9Z3R)を見たら信用してしまうでしょう。
 「キチガイに刃物、馬鹿に測定器(放送禁止用語かな?)」というのもありました。「馬鹿に測定器」に「ネットと肩書」がつくから恐ろしい。このセンセイは自分の名前になんと書き込まれようとカエルの面に小便、馬耳東風、馬の耳に念仏のようです。

以上に一部不適切な表現がありました。お詫びして訂正 − しないよ。数日前「ラジオ:某ちゃん」が再放送されたのでこの“某教授”の悪口もちょっと変えて再掲載。

興奮はぐっとこらえて、今日は懸案 (http://d.hatena.ne.jp/saruhanatree/20120624) の第一の橋の取付け部の補強。大雨でえぐられていかにも危うい。
支えの丸太をいれてそのまわりに石と砂をいれ、さらに石をいれた袋で水流方向を変え、橋取付け部の浸食を防ぎます。以前にも書きましたが塩野七生のローマ工兵の合言葉どおり、”水は敵、石は味方”です。

意外と1時間強で作業終了。その後いつも通りの伐倒木の搬出、玉切にうつりましたが他用があり、お昼前に戦線離脱。